【4選】おすすめのマイクラのマルチサーバーはこちら

【マイクラ】9種類のオオカミのそれぞれの生息地と見た目を解説!バイオームごとに見た目が違うオオカミ

アップデート
記事内に広告(Amazonを含む)が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは!アップデートで8種類のオオカミが追加されました!この記事では新しく追加されたオオカミと既存のオオカミのスポーンするバイオームと見た目を画像付きで解説していきます。

ぜひ最後まで見ていってください。

全種類のオオカミとスポーンする場所

白いオオカミ

白いオオカミ

白いオオカミはアップデート前からいたお馴染みのオオカミです。

白いオオカミはタイガバイオームでスポーンします。

灰色のオオカミ

灰色のオオカミ

灰色のオオカミは雪のタイガバイオームでスポーンします。

黒いオオカミ

黒いオオカミ

黒いオオカミはマツの原生林バイオームでスポーンします。

通常2~4匹の群れでスポーンします。

マツの原生林の見た目

マツの原生林はトウヒの原生林と違いこのような木が生えています。

栗色のオオカミ

栗色のオオカミ

栗色のオオカミはトウヒの原生林バイオームでスポーンします。

通常2~4匹の群れでスポーンします。

トウヒの原生林の見た目

トウヒの原生林はマツの原生林と違いこのような木が生えています。

森のオオカミ

森のオオカミ

森のオオカミは森林バイオームでスポーンします。

森林バイオームはよく見るためこのオオカミも一番よく見るようになるでしょう。

赤茶色のオオカミ

赤茶色のオオカミ

赤茶色のオオカミはまばらなジャングルでスポーンします。

通常2~4匹の群れでスポーンします。

スポーンエッグやsummonコマンドを使った場合、全てのジャングル系のバイオームで召喚することができます。

しま模様のオオカミ

しま模様のオオカミ

しま模様のオオカミは森のある荒野バイオームにスポーンします。

通常4~8匹の群れでスポーンします。

スポーンエッグやsummonコマンドを使った場合、全ての荒野系のバイオームで召喚することができます。

まだら模様のオオカミ

まだら模様のオオカミ

まだら模様のオオカミはサバンナの高原バイオームにスポーンします。

通常4~8匹の群れでスポーンします。

スポーンエッグやsummonコマンドを使った場合、サバンナ系の全てのバイオームで召喚することができます。

雪のオオカミ

雪のオオカミ

雪のオオカミは林バイオームにスポーンします。

他のオオカミと違い群れでスポーンせず、一匹でスポーンします。

仕様はどのオオカミも同じ

懐いたまだら模様のオオカミ

見た目やスポーンする場所は違いますが、仕様は同じです。

従来のオオカミ同様に骨を上げることで飼いならすことが出来ます。またオオカミの鎧(オオカミの防具)を装着する事も出来ます。

終わりに

オオカミの種類が増えたので色々なオオカミをコレクションするという楽しみ方も出来そうですね。

これで一層オオカミとの冒険が楽しくなりそうです。自分好みのオオカミを見つけてみましょう。

オオカミの鎧(オオカミの防具)に関する記事も上げているのでよかったらそちらもご覧ください。