マイクラ未購入の方必見!マイクラの買い方はこちら

【マイクラ統合版/Java版】剣に付けるおすすめのエンチャントは?エンチャントごとのメリットデメリットとおすすめを解説!

エンチャント
記事内に広告(Amazonを含む)が含まれています。
スポンサーリンク

マイクラで剣にエンチャントを付けようと思っていても何のエンチャントを付けたらいいか分からない人は多いと思います。というのもエンチャントは種類が多く付けるまでが大変なので中々決めがたいですよね。今回はマイクラで付けるべきエンチャントとあまりおすすめできないエンチャントを紹介します。

エンチャント選びに迷っている人はぜひ最後まで見ていってください!

剣に付けられるエンチャントとメリット・デメリット

ダメージ増加

ダメージ増加は文字通り攻撃力が上がるものです。

最大レベル5)です。

メリット
  • 攻撃した相手へのダメージが上昇する
デメリット
推奨レベル

Ⅲ(3)以上

ダメージ増加は序盤はレベル3以上がおすすめです。なぜならダイヤモンドの剣に付けた場合、大抵の敵は2発以内で倒すことができるためです。

余裕がある人はレベル4以上を狙ってみても良いかもしれません。

おすすめ度★★★★★

範囲ダメージ増加(Java版)

Java版のなぎ払い攻撃のダメージを増やすエンチャントです。

最大レベル3)です。

メリット
  • なぎ払い攻撃で攻撃した相手へのダメージが上昇する
デメリット
  • 特になし
推奨レベル

Ⅲ(3)

なぎ払い攻撃のダメージは地味なためそこまで効果は実感できませんが、大勢の敵を相手にしやすくなるため付けていて損することはないでしょう。

おすすめ度★★★★☆

ドロップ増加

ドロップ増加はMOBを倒した時にドロップするアイテム量やレアアイテムが出る確率が増えるものです。

最大レベル3)です。

メリット
  • ドロップするアイテムが増えるので効率よくドロップアイテムを集められる
  • レアアイテムのドロップ確率が上がる
デメリット
  • 要らないアイテムが多くドロップして邪魔になる可能性がある。
推奨レベル

Ⅰ(1)以上

戦闘に直接影響を与えないので後回しでも良いかもしれません。

ただ、ネザーやエンドなど敵のドロップアイテムが貴重な場所に行く時は付けた方が良いでしょう。

おすすめ度★★★★☆

火属性

このエンチャントを付けると攻撃した相手に火が付きます。

最大レベル2)です。

メリット
  • 相手に火が付くのでアドバンテージを作ることが出来る
  • 倒す相手が肉を落とす場合、火が付いた状態で倒すと調理された肉が落ちる
  • TNTやキャンドル、火が消えた焚き火に火をつけることが出来る。
デメリット
  • 火が付いた相手に攻撃されると自分に火が付く
  • 一部の火に耐性があるMOB(ウィザースケルトンなど)に対しては意味がない
推奨レベル

Ⅰ(1)以上

このエンチャントを付けるとレベル×4秒間(レベル1なら4秒、レベル2なら8秒)攻撃したMOBに火をつけることが出来ます。

おすすめ度★★★☆☆

ノックバック

このエンチャントを付けると攻撃した相手へのノックバックが増えます。

最大レベル2)です。

メリット
  • ノックバックをすることで相手と一度距離を取れる
  • クリーパーの爆発を防ぎやすくなる
デメリット
  • スケルトンのような遠距離攻撃系の敵に対して不利になる
推奨レベル

Ⅰ(1)以上

ノックバックはスケルトンのような遠距離攻撃型の敵に距離を取られ不利に働くため、状況によっては逆効果になります。

クリーパーと十分な距離を取るためにはレベル2が丁度良いですが、スケルトンに距離を取られる可能性があるのでどちらのレベルも一長一短です。

おすすめ度★★★☆☆

耐久力

このエンチャントを付けると耐久力が減少する確率が減ります。

実質的に耐久値が多くなります。

最大レベル3)です。

メリット
  • 耐久値が減る確率が減るので、耐久性が増え長持ちする
デメリット
  • 特になし
推奨レベル

Ⅰ(1)以上

推奨レベルは1以上ですが3に近いほどいいので出来るだけレベルは高くしましょう。

おすすめ度★★★★★

アンデッド特効

このエンチャントを付けるとアンデッド(ゾンビ系やスケルトン系、ファントムなど)に対してのダメージが大きくなります。

最大レベル5)があります。

メリット
  • アンデッドMOBとの戦闘が有利になる
  • ウィザーに対しての攻撃力が増すのでウィザーとの戦闘に使える
デメリット
  • ダメージ増加虫特効と同時に付けられない
  • アンデッド系に対してのみ効果が発動するため、ダメージ増加と比べ汎用性が低い
推奨レベル

Ⅱ(2)以上

付けるとしたら、レベル2以上の場合、ダイヤモンドの剣ならウィザーやゾグリンなどを除くほとんどのアンデッドMOBが2発以内で倒すようになるためレベル2以上がおすすめです。

おすすめ度★★☆☆☆

虫特効

このエンチャントを付けると虫(クモ、洞窟グモ、シルバーフィッシュ、エンダーマイト、ハチ)に対しての攻撃力が上がります。

最大レベル5)があります。

メリット
  • 虫系MOBに対してのダメージが増える
  • 虫系MOBを攻撃した際に移動速度低下Ⅳが付く
デメリット
推奨レベル

Ⅱ(2)以上

効果を発動する対象のMOBが少ないためおすすめできません。

おすすめ度☆☆☆

修繕

修繕は少し特殊で、修繕のエンチャントを付けたアイテム(今回で言うと剣)を手で持っている時、経験値を拾うとその分だけ耐久値が回復します。また今回は関係ありませんが防具の場合、着ている時に経験値を拾っても耐久値を回復できます。

レベルは1)のみです。

メリット
  • 経験値を拾うことで耐久値を回復できるので長持ちする
デメリット
  • エンチャントテーブルから付けることが出来ない。

このエンチャントは金床を使い、エンチャント本を使うことで付けることが出来ます。

剣の耐久値を経験値で回復できるため、長持ちするのでおすすめです。

おすすめ度★★★★★

エンチャントを付けるのは何の剣が良い?

私個人の見解になりますが、エンチャントを付けるならダイヤモンドの剣以上がよいでしょう。

エンチャントを付ける必要があるときは大抵ダイヤモンドの剣が作れる頃なのでダイヤモンドの剣、もしくはネザライトの剣に付けるのがおすすめです。

鉄の剣に付けても良いですが、強さが中途半端になるためダイヤモンドの剣以上の方が良いです。

おすすめの組み合わせ

おすすめの組み合わせは以下の通りです。あくまでも一例なので参考程度に留めておいてください。

バランス型

どのMOBに対しても優位性があり、長持ちする組み合わせです。

おすすめのエンチャントの組み合わせ

ドロップ増加型

ドロップ増加を付けた剣

先ほどのバランス型にドロップ増加を付けたものです。

ブレイズロットやエンダーパール集めに使えます。

アンデッド特化型

ウィザーを倒す場合やネザーでのウィザースケルトンの頭集めに使える組み合わせです。

アンデッド特効付きの剣

自分に合ったエンチャントをしよう!

今挙げたのはあくまで一例です。

自分の戦い方や用途に合わせて自分に合ったエンチャントをしましょう。

エンチャントをするために経験値を集めるのは大変ですが、エンチャントはその分価値があります。

慎重に選び、戦闘やアイテム集めの効率を上げましょう!

終わりに

マイクラではエンチャントがあるだけでサバイバルの戦闘が楽になります。

私はいつもドロップ増加型に近いエンチャントにしています。

個人的には汎用性が高いのでダメージ増加はよく使いますね!

エンチャントをしてお気に入りの武器を作るのも良いでしょう!良きマイクラライフを!

他のツールのエンチャントについての記事一覧:

【マイクラ統合版/Java版】ツルハシに付けるべきエンチャントは?おすすめエンチャント一覧をメリットデメリット別に解説!
こんにちは! マイクラでツルハシにエンチャントをしようと思っていても結局どれが必要なのか分からないことってありますよね。エンチャントは種類が多くどれを付けるべきか迷うと思います。今回はそんな人向けの記事となっております。 これからツルハシに...

【マイクラ統合版/Java版】斧に付けるエンチャントは何が良い?エンチャント一覧とおすすめのエンチャントを解説!
こんにちは!マイクラの斧のエンチャントって迷いますよね。 というのもマイクラの斧は様々な使い道があるからです。 木を伐採する以外に使い道がありどのエンチャントを付ければよいか分からない人はぜひ最後まで見ていってください。 統合版とJava版...

【マイクラ】弓のおすすめのエンチャントを解説!修繕と無限結局どっちがいいの?最強の弓の作り方!
こんにちは!この記事ではマイクラの弓のエンチャントについて扱っていきます。 この記事で分かること 弓のエンチャント一覧 弓のおすすめのエンチャント 修繕と無限どちらがいいか 最強の弓の作り方 弓のエンチャントをどれを付けようか迷っている人は...