この記事ではマイクラの鍛冶型(鍛冶テンプレート)について解説していきます。
鍛冶型に関して気になる人はぜひ最後まで見ていってください!
鍛冶型とは?
鍛冶型とは防具に模様を付けたり、ダイヤモンドのツールや防具をネザライトのそれにアップグレードできるものです。全部で19種類あります。
鍛冶台を使い好きな防具の部位と鍛冶型と鉱石などの色の素材を合わせることで模様を付けることが出来ます。
1度装飾が付いた防具でも、他の色の素材と鍛冶型を使うことで装飾や色を上書きすることが可能です。
また、1種類だけあるネザライト強化用の鍛冶型を使い鍛冶台でネザライトインゴットとダイヤモンドの防具やツールを合成することでネザライトの防具やツールにアップグレードすることが出来ます。
入手方法・確率と複製方法
複製する方法
全ての鍛冶型はダイヤモンド7個と鍛冶型と特定の素材でコピーすることが出来ます。
ダイヤモンドについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
複製素材と入手場所&確率
鍛冶型は作ることができないため、複製するためにはまずチェストやモブのドロップなどから手に入れる必要があります。
以下の表は鍛冶型が見つかる場所とその入手方法で手に入る確率、複製に必要な素材をまとめたものです。
鍛冶型 | 見た目 | 見つかる場所・確率 | 複製素材 |
---|---|---|---|
略奪者風の装飾 | ピリジャーの前哨基地のチェストから25% | 丸石 | |
ヴェックス風の装飾 | 森の洋館のチェストから50% | ||
密林風(大自然風)の装飾 | ジャングルの寺院のチェストから33.3% | 苔むした丸石 | |
海洋風の装飾 | 難破船のチェストから16.7% | 丸石 | |
砂丘風の装飾 | 砂漠の寺院のチェストから14.3% | 砂岩 | |
先駆者風の装飾 | 旅路の遺跡の怪しげな砂利から8.3% | テラコッタ | |
牧者風の装飾 | |||
職人風の装飾 | |||
主人風の装飾 | |||
監獄風の装飾 | 古代都市のチェストから5% | 深層岩の丸石 | |
静寂の装飾 | 古代都市のチェストから1.2% | ||
潮流風の装飾 | エルダーガーディアンから20% | プリズマリン | |
ブタの鼻風の装飾 | 砦の遺跡(ピグリン要塞)のチェストから8.3% | ブラック ストーン | |
あばら模様の装飾 | ネザー要塞のチェストから6.7% | ネザーラック | |
要塞風(エンダーアイ風)の装飾 | エンド要塞の図書室のチェストから100% エンド要塞の祭壇から10% | エンドストーン | |
尖塔風の装飾 | エンドシティのチェストから6.7% | プルプァ ブロック | |
旋風の装飾 | 試練の間の不吉な宝物庫で22.5% | ブリーズロッド | |
ネジ止め風の装飾 | 試練の間の 宝物庫かチェストで6.3% | 銅ブロックまたは錆止めされた銅ブロック | |
ネザライト強化 | 砦の遺跡(ピグリン要塞)の 宝物のチェストでは100% それ以外のチェストでは10% | ネザーラック |
鉱石などの素材による色の違い
素材となる鉱石などの素材により色が違います。以下は素材ごとの見た目と色をまとめた表です。
素材 | 色 | 画像 |
---|---|---|
ネザライトインゴット | 黒色 | |
ダイヤモンド | 水色 | |
エメラルド | 緑色 | |
鉄インゴット | 銀白色 | |
金インゴット | 黄金色 | |
ラピスラズリ | 青色 | |
レッドストーンダスト | 赤色 | |
ネザークォーツ | 白色 | |
銅インゴット | 赤銅色 | |
アメジストの欠片 | 紫色 | |
樹脂レンガ | 橙色 |
鍛冶型の全種類の見た目
略奪者風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
ヴェックス風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
密林風(大自然風)の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
海洋風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
砂丘風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
先駆者風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
牧者風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
職人風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
主人風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
監獄風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
静寂の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
潮流風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
ブタの鼻風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
あばら模様の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
要塞風(エンダーアイ風)の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
尖塔風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
旋風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
ネジ止め風の装飾
アイテムとしての見た目
着た時の見た目
- 正面
- 横
- 後ろ
ネザライト強化
アイテムとしての見た目
鍛冶型のかっこいい組み合わせ3選
私個人がかっこいいと思う組み合わせを厳選しました。防具の素材によって色や種類を変えています。
ネザライト装備に合う組み合わせ
部位 | 種類 | 素材 |
---|---|---|
ヘルメット | 監獄風の装飾 | 金インゴット |
チェストプレート | 要塞風(エンダーアイ風)の装飾 | アメジストの欠片 |
レギンス | 潮流風の装飾 | ラピスラズリ |
ブーツ | あばら模様の装飾 | レッドストーンダスト |
ネザライト装備なので、少し厳かな雰囲気にしました。ヘルメットに金を使用することで高級感を出すことができます。
色合いを明るすぎず、かといって暗すぎなくすることで、ネザライト装備の良さを引き出すことができます。
ダイヤモンド装備に合う組み合わせ
部位 | 種類 | 素材 |
---|---|---|
ヘルメット | 旋風の装飾 | 鉄インゴット |
チェストプレート | ブタの鼻風の装飾 | 樹脂レンガ |
レギンス | 砂丘風の装飾 | 銅インゴット |
ブーツ | 先駆者風の装飾 | 銅インゴット |
色はダイヤモンド装備に合う暖色系を主に使用しました。
全体的に堅苦しすぎなく、尚且ついい意味で角ばった雰囲気を出せていると思います。
鉄装備に合う組み合わせ
部位 | 種類 | 素材 |
---|---|---|
ヘルメット | 潮流風の装飾 | ダイヤモンド |
チェストプレート | 略奪者風の装飾 | ダイヤモンド |
レギンス | 略奪者風の装飾 | ラピスラズリ |
ブーツ | 海洋風の装飾 | エメラルド |
全体的にシンプルですが、胴体のダイヤモンド色がうまい具合に氷のような雰囲気を出すことができていていいと思います。
基本的に、暖色系は悪く無いですが鉄装備だと少し目立ちすぎてしまうため、クールな寒色系の色にしました。
鍛冶型のID一覧
鍛冶型のIDをまとめた表です。
鍛冶型 | 見た目 | ID |
---|---|---|
略奪者風の装飾 | sentry_armor_trim_smithing_template | |
ヴェックス風の装飾 | vex_armor_trim_smithing_template | |
密林風(大自然風)の装飾 | wild_armor_trim_smithing_template | |
海洋風の装飾 | coast_armor_trim_smithing_template | |
砂丘風の装飾 | dune_armor_trim_smithing_template | |
先駆者風の装飾 | wayfinder_armor_trim_smithing_template | |
牧者風の装飾 | raiser_armor_trim_smithing_template | |
職人風の装飾 | shaper_armor_trim_smithing_template | |
主人風の装飾 | host_armor_trim_smithing_template | |
監獄風の装飾 | ward_armor_trim_smithing_template | |
静寂の装飾 | silence_armor_trim_smithing_template | |
潮流風の装飾 | tide_armor_trim_smithing_template | |
ブタの鼻風の装飾 | snout_armor_trim_smithing_template | |
あばら模様の装飾 | rib_armor_trim_smithing_template | |
要塞風(エンダーアイ風)の装飾 | eye_armor_trim_smithing_template | |
尖塔風の装飾 | spire_armor_trim_smithing_template | |
旋風の装飾 | flow_armor_trim_smithing_template | |
ネジ止め風の装飾 | bolt_armor_trim_smithing_template | |
ネザライト強化 | netherite_upgrade_smithing_template |
終わりに
鍛冶型はコレクションしてみたり組み合わせてみると楽しいですね!
個人的にはエンダーアイ風の装飾がかっこいいと思いました。
ぜひ、使ってお気に入りの防具をカスタマイズしてみてください。それでは!
コメント