マイクラ1.21アップデートで追加された新MOB、ブリーズについて解説します。
このMOBはウィンドチャージというアイテムを使って攻撃してきます。そんなブリーズについての基本情報やスポーンする場所、特性について解説していきますので、ブリーズについて気になる方はぜひ最後まで見ていってください。
基本情報
ブリーズの基本情報です。
| 見た目 | ![]()  | 
| 体力 | 30( | 
| 振る舞い | 敵対 | 
| 攻撃力 | 1( ハード:1.5(  | 
| ドロップアイテム | ブリーズロッド ×1~2(ドロップ増加Ⅰ:×2~4 ドロップ増加Ⅱ:×3~6 ドロップ増加Ⅲ:×4~8)  | 
| スポーンエッグの見た目 | ![]()  | 

ブリーズロッド1個でウィンドチャージ4個を作れます。

またヘビーコアと組み合わせメイスを作ることが出来ます。
メイスに関する詳しい記事はこちら↓


またブリーズロッドで奇妙なポーションを使うことで蓄風のポーションを作ることが出来ます。
蓄風のポーションについて詳しい記事はこちらをご覧ください。

またブリーズロッドは旋風の装飾の鍛冶型をコピーするのに使います。
鍛冶型に関する詳しい記事はこちらをご覧ください。
スポーンする場所
トライアルチャンバー(試練の間)のトライアルスポナーでスポーンします。

トライアルチャンバー(試練の間)について詳しくはこちらをご覧ください。
攻撃方法

ウィンドチャージを飛ばして攻撃してきます。それ自体のダメージは1ですが当たると強制的に飛ばされるのは厄介ですね。

またドアやボタンなどプレイヤーが入力するものを作動させる力があります。
ブリーズと戦う時の注意点

ブリーズは攻撃力自体は低いですが、矢やトライデントなどの遠距離攻撃が効きません。
当てても跳ね返ってきます。
そのため、弓を引き絞って矢を当てたら跳ね返ってきて自分がダメージを受けてしまいます。
まとめ
- ブリーズはトライアルスポナーで発生する敵MOB
 - ウィンドチャージを発射してくる
 - ウィンドチャージが当たったところのボタンやレバーが作動するので厄介
 - 弓やトライデントなどの投擲物は基本的に効かない
 
終わりに
ついに新しいMOBが追加されましたね
トライアルスポナーでブリーズに攻撃されると少し飛ばされるので他の敵と同時に出てくると結構厄介だと思います。
ドロップアイテムのウィンドチャージも使い道がありそうでいいですね。
それでは!

 
×1~2






コメント